茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。
歯のクリーニングとは?ホワイトニングとの違い、流れや費用と頻度
こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。
皆さんは歯のクリーニングときくと、どのようなイメージを抱くでしょうか。「歯を白くするためのもの」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、実際には、クリーニングとホワイトニングとは別物です。
今回は、歯のクリーニングとホワイトニングの違いや、クリーニングのメリット・デメリット、クリーニングの流れ、費用と頻度などについて詳しく解説します。
歯のクリーニングとは
歯のクリーニングとは、専用の器具や装置を使って歯に蓄積した歯垢(プラーク)や歯石、着色汚れなどを取り除く処置です。歯垢は普段の歯磨きでも取り除くことはできますが、磨き残しなどによって蓄積し続けると唾液中の成分と結合して石灰化し、硬い歯石へと変化します。
歯石は、基本的に歯磨きで取り除くことができません。また、歯に付着した着色汚れも同様に、普段の歯磨きで取り除くことは難しいでしょう。
そのため、歯科医院で定期的にこのような汚れを取り除く必要があります。
歯のクリーニングとホワイトニングの違い
歯のクリーニングの他に、歯科医院ではホワイトニングという処置もあります。歯のクリーニングとホワイトニングは同じようなものと考えている方もいるかもしれませんが、この2つは内容も費用も異なります。
まず、歯のクリーニングとは、虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石、着色汚れを取り除くものです。虫歯や歯周病の治療の一環として行われるクリーニングは基本的に保険適用内で受けることが可能です。審美目的の場合は保険適用外となります。
一方、ホワイトニングとは、特殊な薬剤を用いて歯を白くすることを目的とした処置です。歯のホワイトニングはあくまでも歯を白くすることを目的としているため、ホワイトニング自体に虫歯や歯周病予防する効果はありません。
また、ホワイトニングは見た目の改善を目的としているため保険適用外となります。
歯のクリーニングのメリット・デメリット
歯のクリーニングにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく確認しましょう。
歯のクリーニングのメリット
歯のクリーニングのメリットは、以下の通りです。
虫歯や歯周病を予防できる
歯科医院で受ける歯のクリーニングでは、普段の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石、着色汚れなどを落とすことができます。口腔内の状態が改善することにより、虫歯や歯周病の予防につながるでしょう。
口臭を改善できる
歯科医院で歯のクリーニングを受けることは、口臭の予防・改善にも役立ちます。毎日しっかりと歯磨きをしているつもりでも、細かい部分を磨き残すことは考えられます。口腔内に細菌や食べカスが蓄積することは、虫歯や歯周病だけでなく口臭の原因にもなるのです。
歯のクリーニングでは、口臭の原因を取り除くこともできます。
歯の見た目を良好に保てる
歯のクリーニングでは、歯の表面に付着した着色汚れを取り除くことが可能です。そのため、歯の見た目を良好な状態に保てることもメリットのひとつといえるでしょう。
なお、歯のクリーニングでは元の歯の色以上に色を白くすることはできません。歯の白さにこだわりたい方は、ホワイトニングを受ける必要があります。
歯のクリーニングのデメリット
歯のクリーニングのデメリットは、以下の通りです。
歯ぐきから出血することがある
歯のクリーニングは専用の器具や機械を用いて行われますが、処置によって一時的に出血することがあります。1週間以内に自然に治まることが一般的です。
一時的にしみることがある
クリーニングによって歯の表面を磨くと、一時的にしみることもあります。特に、処置を受けてから数日程度は歯が過敏な状態になることも考えられるでしょう。
時間がかかる
歯のクリーニングには、30分~1時間程度の時間がかかります。そのため、忙しい方にとってはスケジュールの調整が難しく感じるかもしれません。
歯のクリーニングをする流れ
ここからは、歯のクリーニングの流れについてみていきましょう。
虫歯や歯周病のチェック
歯のクリーニングを行う前に、虫歯や歯周病のチェックを行うことが一般的です。虫歯の有無や歯ぐきの状態をチェックします。このとき、プローブと呼ばれる専用の器具を用いて歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)の深さを測り、歯周病の進行状況も確認します。
また、必要に応じてレントゲン検査を行うこともあるでしょう。
歯垢や歯石の除去
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯に付着した歯垢や歯石を丁寧に取り除きます。歯垢や歯石を除去する機械として、超音波スケーラーや、歯面にパウダー状の粒子を吹き付けるエアフローが用いられることもあるでしょう。
歯垢や歯石の除去では、歯周ポケット内に蓄積した歯垢や歯石も取り除いていきます。
歯面の清掃・研磨
歯垢や歯石を取り除いた後は、歯面についた歯垢や着色汚れを取り除きながら、きれいに磨いていきます。歯面に研磨剤を塗布し、回転ブラシやラバーなどで研磨して歯面をなめらかに整えていきます。
歯の表面をなめらかにすることにより、汚れが付着しにくくなるという効果も期待できるのです。
フッ素塗布
必要に応じてフッ素を塗布して、歯のクリーニングは終了です。
ホームケアの指導
虫歯や歯周病の予防には、歯科医院で受ける歯のクリーニング以外も自宅での丁寧なケアが大切です。クリーニングの後には、歯ブラシの正しい使い方や患者さま一人ひとりに合った歯間ブラシやフロスの使い方なども指導します。
歯のクリーニングの費用と頻度
口腔内の健康を維持するためには、定期的に歯や歯茎のチェック、歯のクリーニングを受けることが重要です。ここからは、歯のクリーニングの費用や頻度について解説します。
歯のクリーニングの費用
歯のクリーニングにかかる費用は、保険適用の有無によって異なります。以下では、保険適用の場合と保険適用外の場合に分けて、それぞれ解説します。
保険適用の場合
歯周病や虫歯の治療の一環として行われるクリーニングの場合、基本的に保険適用内で受けることが可能です。初診時に3,000~4,000円、2回目以降は1,500円~2,500円程度かかるでしょう。
保険適用外の場合
治療の一環として行われるものではなく、予防や審美目的で行われるクリーニングは保険適用外です。例えば、歯に付着した着色汚れやヤニをきれいに取り除きたい場合などが挙げられるでしょう。
保険適用外のクリーニングでは、歯の表面に汚れが付着しにくいように丁寧に磨きあげたり、仕上げにトリートメントを塗布したりすることが可能です。
費用としては1回あたり5,000円~2万円程度が目安です。実際の費用や内容については歯科医院によって異なりますので、詳しい費用が知りたい方は歯科医院へご相談ください。
歯のクリーニングの頻度
歯のクリーニングを受ける頻度は、患者さまの口腔内の状態によって異なります。セルフケアがしっかりとできている場合には、3~6ヵ月に1回程度と指示されるでしょう。
しかし、虫歯になりやすい方や歯並びが乱れていてセルフケアがしにくい方などは、1~2ヵ月に1回程度クリーニングを受けると良いでしょう。クリーニングを受ける頻度について疑問がある方は、かかりつけの歯科医院で確認してみてください。
まとめ
歯のクリーニングは、基本的に歯垢や歯石、着色汚れなどを除去するために行われるものです。虫歯や歯周病の予防に役立ちます。
また、中には審美目的とした保険適用外のクリーニングもあり、着色汚れやたばこのヤニなどが気になる方に選ばれています。保険適用外のクリーニングの詳しい内容や費用は歯科医院によって異なるので、詳しく知りたい方はご気軽に歯科医院へご相談ください。
歯のクリーニングを検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、気軽に通える歯医者を目指して虫歯・歯周病治療や小児歯科、ホワイトニング、入れ歯治療、インプラントなどを行っています。ホームページはこちら、 Web診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。