インプラントは虫歯にならないって本当?虫歯以外に注意すべきこととは

茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。

インプラントは虫歯にならないって本当?虫歯以外に注意すべきこととは

こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。

  • インプラントは虫歯にならないって本当?虫歯以外に注意すべきこととは

近年、歯を失った多くの人々がインプラント治療を選択しています。さまざまなメリットがあり、インプラントは虫歯にならないと聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

この記事では、インプラントの基本的な知識から虫歯との関連性、そしてインプラント治療後に注意すべきことまで詳しく解説していきます。

 

インプラントとは?

インプラント治療は、歯科医療の分野における革命とも言える治療法です。歯を失った人々にとって、自然な歯に最も近い感覚と機能を取り戻すことができる画期的な方法として注目されています。

インプラントとは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着して歯を補う治療法です。見た目だけでなく、噛む力や話す際の自然さも大きく改善されます。

インプラント体(人工歯根)主に使用される素材はチタン、またはチタン合金です。その理由は、チタンは生体親和性が非常に高く、顎の骨としっかりと結合するためです。インプラントが顎の骨にしっかりと固定されることで、安定性と耐久性を確保できます。

顎の骨と結合するため、インプラントは他の歯科治療法と比較すると天然歯に最も近い噛み心地を得られるのです。

インプラント治療の大きなメリットは、隣接する健康な歯に影響を与えずに治療可能であることです。ブリッジ治療では、隣接する歯を削って支えとする必要がありましたが、インプラントではその必要がありません。

残っている健康な歯を保護しながら、失われた歯の機能を回復できるのです。

また、インプラントは顎の骨の健康維持にも役立ちます。歯が失われると、その部分の顎の骨は徐々に吸収されますが、インプラントを埋め込むと刺激が骨に加わります。骨の吸収を防ぎ、顎骨を健康な状態に保てるのです。

 

インプラントは虫歯にならないって本当?

  • インプラントは虫歯にならないって本当?虫歯以外に注意すべきこととは

インプラントに関して「インプラントは虫歯になるのか?」と疑問に思う方は多いでしょう。結論からお伝えすると、インプラントが虫歯になることはありません。

この理由は、インプラントが人工物だからです。チタン製の人工歯根の上にセラミックやジルコニアなどの人工歯を取り付ける構造なので、虫歯になりません。

虫歯は、天然歯に存在するエナメル質を溶かす細菌によって引き起こされる病気ですが、人工物は細菌の影響を受けないのです。

しかし、虫歯にならないからと、インプラント治療を受けた後油断してはいけません。特に、インプラント周囲炎と呼ばれる感染症に注意が必要です。

インプラント周囲炎は、インプラントの周りの歯肉に炎症が起こる状態を指します。適切なオーラルケアが行われない場合に発生する可能性があります。

インプラントは虫歯になりませんが、インプラント周囲炎などのリスクを避けるために、適切なケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

インプラント治療後に起こり得る虫歯以外のトラブル

インプラント治療を受けた後、虫歯以外の様々なトラブルに注意しなければなりません。インプラントは虫歯になることはありませんが、トラブルが起きないわけではないのです。

以下、インプラント治療後に特に注意すべきトラブルを詳しく解説します。

 

インプラント周囲炎

インプラント治療後に最も多いトラブルの一つがインプラント周囲炎です。インプラント周囲炎は、歯肉の腫れや出血、口臭などの症状を引き起こし、最悪の場合、インプラントの脱落につながる可能性があります。

毎日の徹底した歯磨きと定期メンテナンスで防げる病気なので、予防に努めましょう。罹患した場合でも、定期メンテナンスを受けていて早期に発見できれば、インプラントの状態が悪化する前に治療できるかもしれません。

 

インプラント以外の歯の虫歯

インプラントは虫歯になりませんが、天然歯は虫歯になるリスクがあります。特に、インプラントと天然歯の境界に歯垢が溜まりやすく、虫歯のリスクが高いです。

 

インプラントの破損・脱落

インプラントの破損や脱落も、治療後に起こり得るトラブルの一つです。インプラントの固定不良や、インプラントと顎の骨の結合不足によるものと考えられます。

外部からの衝撃や、歯ぎしりや食いしばりで過度の力が加わった場合に発生することがあります。

 

歯茎の腫れ・出血

インプラント手術後、一時的に歯茎の腫れや出血が見られることがあります。手術による自然な反応ですが、腫れや出血が長期間続く場合は歯科医院を受診しましょう。感染症の可能性があるため、速やかに対応する必要があります。

 

顎のトラブル

インプラント治療後には、顎の骨に関連するトラブルも発生する可能性があります。特に、インプラントの固定に必要な顎の骨の量が不足している場合や、顎の骨の健康が損なわれている場合には、インプラントの安定性に影響を及ぼすことがあります。

 

インプラントのケア方法

  • インプラントは虫歯にならないって本当?虫歯以外に注意すべきこととは

口腔内のトラブルを起こさず健康を維持するためには、日々の適切なケアが不可欠です。特に以下の点は、インプラントのケアにおいて重要なポイントです。

 

歯磨き

インプラント手術後、歯茎が完全に治癒するまでの間は特に注意して歯磨きする必要があります。手術後2週間は、柔らかい歯ブラシを使用して歯茎を傷つけないように丁寧に歯磨きを行いましょう。

歯磨きの際は力を入れすぎず、歯茎を優しくマッサージするような感覚で行いましょう。また、インプラント周囲だけでなく、口腔内全体の清潔を保つことが重要です。

 

デンタルフロスとワンタフトブラシ

歯と歯の間や、インプラント周囲の細かい部分の清掃には、デンタルフロスやワンタフトブラシが有効です。これらを使用することで、歯ブラシだけでは取り除けない汚れを効果的に除去できます。

特に、インプラントの周りは細菌が留まりやすいです。インプラント周囲炎の原因となり得るため、細かい部分まで丁寧にケアすることが大切です。

 

定期的な歯科検診とクリーニング

自宅でのケアだけではなく、定期的な歯科検診とクリーニングも非常に重要です。

歯科医院での専門的なクリーニングにより、インプラント周囲のプラークや歯石を徹底的に除去できます。インプラント周囲炎のリスクを最小限に抑えることにもつながるでしょう。

また、定期検診では、インプラントや口腔内の状態を詳しく確認します。さまざまな問題を早期に発見し、適切な対処を行うことが可能です。

インプラント治療後の適切なケアと定期的な歯科検診により、インプラントはその効果を最大限に発揮できるでしょう。長期にわたって口腔内の健康を支えることができます。

日々のケアと定期的な専門家によるチェックを怠らず、インプラントを長持ちさせましょう。

 

まとめ

インプラントは、適切なケアを施すことで長期間にわたりその機能を維持することができます。日々の正しいオーラルケアと定期的な歯科検診が不可欠です。

インプラント治療を検討している方や、すでにインプラントを利用している方は、インプラント周囲炎などのトラブルを防ぐためにも正しい知識とケアを身につけましょう。インプラント治療後のケアは、口腔内全体の健康を維持するためにも重要です。

インプラント治療の成功は、患者さま自身の意識と取り組みに大きく依存します。インプラントを長持ちさせ、快適な口内環境を維持するためには、適切なケアを心がけることが最も重要です。

インプラント治療によって得られる自然な見た目と機能を長く保つために、今日からできるケアを始めましょう。

インプラント治療を検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。