歯がしみる原因

茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。

歯がしみる原因

冷たい物や熱い物を飲んだり食べたりしたとき、冷たい風が当たったとき、歯磨きのときなどに歯がしみた経験のある方も多い思います。

そのような場合の多くは知覚過敏が原因ですが、虫歯や歯の破折、かみ合わせなどが原因で歯がしみる場合は治療が必要になります。

 

知覚過敏とは・・・

知覚過敏は多くの場合、歯周病や間違った歯磨き、加齢などにより歯ぐきが下がり、歯の根っこの部分が露出することによって起こります。

知覚過敏は自然に落ち着くこともありますが、症状が続く場合は他のことが原因になっている可能性もあるので一度受診しましょう。

 

歯がしみる主な原因

・虫歯

 虫歯は、虫歯菌が作り出す酸が歯を溶かし進行するにつれ、その部分からしみる症状を起こします。まずは、冷たい物や甘い物がしみて、だんだんと温かい物がしみるようになり、治療をしなければ症状はだんだんと悪化していきます。

・歯にヒビが入っていたり、欠けているとその部分からしみることがあります。見た目にも欠けている場合は自分で原因も分かりやすいのですが、ヒビの場合は歯ぐきも下がっておらず、健全な歯のように見える事が多いため、しっかりと検査をする必要があります。

・くさび状欠損

 かみ合わせが悪かったり、歯ぎしりやくいしばりの癖があると、特定の歯に力がかかり続け、歯の根元(歯のエナメル質と象牙質の境目付近)がえぐれたようにけずれてしまうことがあります。これをくさび状欠損といい、歯がしみる原因になるだけでなく見た目にも影響します。さらに、何年も力がかかり続けると、えぐれた部分が大きくなり歯が折れてしまう事もあります。

 

歯がしみる、歯ぐきの腫れや出血など何か異変を感じたら早めの受診をお勧めします。

歯が痛くなってからの受診では、デメリットがあります。

  • 歯の神経がだめになってしまう

虫歯が進むと歯の神経が炎症を起こして痛みが強くなってきます。この状態までくると、歯の神経はひどい炎症を起こしている状態なので、神経を取る必要があります。神経を取ると歯に栄養が行かなくなり、歯はいわば「死んだ状態」となります。そのため歯が残せたとしても、もろくなってしまい歯が長持ちしなくなります。

  • 治療が痛くなる

歯が痛い状態というのは、神経が炎症を起こし興奮している状態です。このような状態では麻酔が効きづらく、治療そのものがかなり苦痛を伴うこともあります。

  • 抜歯になってしまうことがある

虫歯が進んで歯根の周囲に膿を溜めたり、歯周病が進んで膿んだ状態になると、状況によっては抜歯をしなければならなくなります。しかし、このような状態になるまで強い痛みを出さないこともあるため、軽めの症状の時に早めに受診することが大事です。

 

 

痛みを感じたら早めに受診することは大事ですが、一番いいのは特に歯に不具合なくても定期的に検診とメンテナンスを受ける事です。いつまでも健康な歯を保てるように早めの受診をしていきましょう。